BLOG
ブログ
座覇:高齢化が進みますね・・・日本の人口は2018年で1億2,644万人。
65歳以上は3,558万人!高齢化率は28.1%になってます。
15~64歳の人口は1995年が8,716万人がピークで2018年には7,545万人。
人口の59.7%になってしまいました。
ヘルパーさんの高齢化も進んでますよね?
坂恵:現在80歳を超えるヘルパーさんが稼働してます。
現役で車を運転して1時間掃除や調理を行って、20分後に
は次のサービスへ移動!!!
あの元気さには僕もびっくりしています。
座覇:在宅のヘルパーさんは女性が活躍してます。
車・バイク・自転車・徒歩などで移動し利用者宅から次へ次へ!
移動の時間も大変でしょうけど、どんなところが大変ですか?
坂恵:各家庭によって同じ調理や掃除内容でもルールが違うのはありますね。
基本的にその家にある道具や調味料・食材を利用してサービスは行われますが
掃除の場合は方法や順番、物の置き場所などが全て違います。
調理の場合はもっと大変ですね。味付け(味覚)は千差万別!
疾病によっては塩分を減らす工夫なども考慮しています。
甘味は砂糖なのかみりんなのか・・・指示があることもありますよ。
冷蔵庫にあるもので2日分の調理をすることもありますね。
座覇:夏場は食品の管理も大変でしょう・・・
坂恵:食中毒の予防などは早めに研修会をして皆で注意するようにしています。
ただ、この個々の違いが楽しみでもあるんです!
カレーライス☆同じ食材・同じルウ・同じ調理方法で3日作ると嫌になるでしょ?
限られた食材と調味料でいかに美味しい食事を作ることができるか!楽しいでしょ?!
座覇:なるほどねぇ~調理が苦手な人にはわからないかもしれないけど~
坂恵:そうなんです!ここで大切なのがコミュニケーションなんです!
利用者様とのコミュニケーション!
個人の意見・好みを尊重し、限られている内容を工夫して行う時に信頼関係が大切になります。
座覇:この人に頼んで安心・・・
この人なら私の好み・環境など様々な状況を把握してくれているから大丈夫という安心感ですか。
私たちは様々な環境で育ち、独自のルールを持っていますから他人が自宅に入ってきて家の中の物をあれこれと触られる不安はMAXですね!
坂恵:先ずは信頼される関係作りから始まります。
いきなり自分の考えを押し付けることなく、その方のこれまでの人生やこれからの生活
様々な情報を傾聴し、寄り添いながらサービスを行っていく。
座覇:長い時間をかけて培われていく信頼関係を、一回60分程度の短時間の中で
お互いを理解し受け入れてもらえるまで大変ですね。
介護保険はできること〇・・・できないこと×・・・がありますよね?!
坂恵:昔の訪問介護を知っているヘルパーさん達は戸惑いもあるのではないでしょうか!?
昔は長時間サービスも可能で、ある程度のことは介護員が行える時代でしたから・・・
現在の訪問介護は自立を目指しできることは自分で行うのが基本で、生活に必要でない
サービスは行えない。
座覇:今後は独居世帯や高齢者世帯が増加する中で、認知症を有する要介護者や中重度の在宅介護者が
増加してきます。在宅生活を支える基幹となる訪問介護は重要性で効率・質ともに大切になります。
訪問介護員の役割や生活援助の位置づけなど提供体制を整えていく必要がありますね。
もしかすると「ヘルパー指名制(指名料)」なども今後は目にするかも・・・
ワイズケア
介護ステーションもみの木
入居者募集中
お問い合わせ・資料請求はこちら
神戸本社
八尾住宅
明石住宅
明石GH
お電話での
問い合わせはこちらから